

「ガーヤちゃんの蔵屋敷」は、こしがやを「案内する」「食する」「持ち帰る」「体験する」をコンセプトとした、越谷の魅力を発信する観光物産拠点施設です。
越谷市だけではなく、近隣市町や阿波踊りで交流のある徳島市、日光街道の連携都市などの人気商品を販売し、広域的な観光PRを行います。
■営業時間
ガーヤちゃんの蔵屋敷 10:00~19:00
※各コーナーによって営業時間が異なりますのでご注意ください。
観光物産コーナー 10:00~19:00
蔵かふぇ 10:00~19:00 ※現在、土日のみ営業。
鉄道ジオラマ 10:00~18:00 ※調整中。
わくわく体験処 10:00~18:00
バス定期券販売 10:00~18:30(朝日バス・茨急バス)
※鉄道ジオラマは現在、不具合により利用が停止となっており、再開に向けて調整中となっております。再開の際は改めてホームページにてお知らせいたします。
■休館日
年末年始(12月31日~1月2日)
■住所
埼玉県越谷市弥生町505-2
〔東武スカイツリーライン、越谷駅東口(北側)高架下〕
■こしがやを「持ち帰る」

越谷ブランド認定品やガーヤちゃんグッズの
ほか、阿波踊りで交流のある徳島市や日光街
道の連携都市などの人気商品を販売します。
■こしがやを「体験する」

せんべいの手焼き体験やだるまの絵付け体験、さらには地域の逸品の実演販売などを行います。
■こしがやを「案内する」

巨大ジオラマで南越谷阿波踊りや越谷花火大会、田んぼアートなどの“こしがや”の魅力を再現しました。浅草から日光・鬼怒川までを鉄道模型で案内します。
■こしがやを「食す」

越谷ブランド認定品やガーヤちゃんグッズの
ほか、阿波踊りで交流のある徳島市や日光街
道の連携都市などの人気商品を販売します。